社会福祉法人 西脇市社会福祉協議会|兵庫県西脇市
ほっこり いいね・西脇市~みんなが安心・心つながるまちづくり~
TEL:0795-22-5400/FAX:0795-23-1891
トップページ
社協の概要
交通アクセス
情報公開
お問い合わせ
地域福祉活動
社会福祉サービスのご案内
介護保険サービス
ケアプランステーション(居宅介護支援)
ヘルパーステーション(訪問介護)
訪問看護ステーション
訪問入浴介護ステーション
障害者総合支援:居宅介護事業
にしわき南地域包括支援センター
ボランティアセンター
ボランティア募集の情報
ボランティア講座の情報
ボランティア災害共済
助成金の情報
赤い羽根共同募金
善意銀行
様式ダウンロード
社協だより
お知らせ
個人情報保護方針
社会福祉法人
西脇市社会福祉協議会
〒677-0053
兵庫県西脇市和布町277番地の1
TEL:0795-22-5400
FAX:0795-23-1891
http://nishiwaki-wel.or.jp/
モバイル版はこちら!!
バーコードリーダーで読み取り
モバイルサイトにアクセス!
1
0
0
0
5
0
赤い羽根共同募金
赤い羽根共同募金
トップページ
>
赤い羽根共同募金
共同募金運動
共同募金運動
共同募金はたすけあい精神を基調にして行われる民間の自主的運動で、寄付金は民間の社会福祉事業に使われます。
昭和26年、社会福祉事業法が制定され、共同募金が法制化されました。
社会福祉事業法は、平成12年に「社会福祉法」に改正され、現在の共同募金は、
この「社会福祉法」をよりどころとして進められています。
毎年1回全国一斉に募金を行うため、厚生労働大臣の告示によって、
10月1日から12月31日までと募金期間が決められ、10月は赤い羽共同募金を、12月は歳末たすけあい募金を行っています。
一般募金
一般募金
戸別募金
自治会を通じて各世帯に募金を呼びかけています。
街頭募金
市内スーパーなどで、『赤い羽根共同募金運動』をアピールし、運動の啓発や募金を呼びかけます。
大口・中口募金
市内の事業所や個人を対象に募金の協力をお願いします。
学校募金
児童・生徒に「たすけあい」の正しい理解と関心を深めてもらい、募金活動を行っていただいています。
職域募金
各種団体や官公庁・会社に協力をいただく募金です。
募金箱
店舗や公共施設に募金箱を設置しご協力いただいています。
歳末たすけあい募金
歳末たすけあい募金
戸別募金
自治会、婦人会を通じて各世帯に募金を呼びかけています。
オンライン募金
オンライン募金
赤い羽根共同募金にインターネットから募金に協力いただけることになりました。
ご協力をお願いします。
インターネット募金
▲ページトップへ戻る
|
トップページ
|
社協の概要
|
交通アクセス
|
情報公開
|
お問い合わせ
|
地域福祉活動
|
介護保険サービス
|
にしわき南地域包括支援センター
|
ボランティアセンター
|
赤い羽根共同募金
|
善意銀行
|
様式ダウンロード
|
社協だより
|
お知らせ
|
個人情報保護方針
|
Copyright © 社会福祉法人 西脇市社会福祉協議会. All Rights Reserved.
<<社会福祉法人 西脇市社会福祉協議会>> 〒677-0053 兵庫県西脇市和布町277番地の1 TEL:0795-22-5400 FAX:0795-23-1891
表示:
スマートフォン
|
パソコン